
平取町立二風谷アイヌ文化博物館の外の復元チセ(住宅)の写真。二風谷、北海道
①「ハプログループY遺伝子」は間違いで誤解を招く。
よいブログ記事があったので、内容をまとめさせていただいた。
https://sicambre.at.webry.info/201910/article_5.html
これは擦文人との関係ではなくオホーツク文化人のハプログループY遺伝子を引き継いでいるという記事です。
つまりオホーツク文化人の男系遺伝子を引き継いだという証明。
すでに女系のmtDNAを引き継いでいる事は証明されているのでアイヌのホームタウンはアムール川流域である事を示していますね。
↑ ブログ主さんは、この記事に対して次の様に批判されている。
・「ハプログループY遺伝子」という用語からして不適切。
・ハプログループとは特定の遺伝子のことではない。
・ハプログループの分類名の後に遺伝子をつけるような用語は不適切

アイヌのチセ(家)・内部(北海道、沙流川流域)
⓶Y染色体ハプログループ(父系)とミトコンドリアDNAハプログループ(母系)
確かにそのとおりである。(ニワカ知識なので、間違っている点があれば指摘してほしい)
DNA解析には二種類ある。ウィキペディアの記述に従って表記すると
・Y染色体ハプログループ・・・・・・・・・父系
・ミトコンドリアDNAハプログループ・・・・母系
③ミトコンドリアDNAハプログループY(母系)≠ハプログループY遺伝子
アイヌ人のミトコンドリアDNAのタイプはⅮ、G、M7a,M7bc、A、N9b、B、F,Yなどである。
そのうちYが20%ほどあり、このYは本土日本人や沖縄にはない。

https://www.ff-ainu.or.jp/about/files/2014_kouenkai3.pdf より引用
「オホーツク文化人のハプログループY遺伝子」というのは
正しくは「オホーツク文化人のミトコンドリアDNA Y」というべきであって、
「ハプログループY遺伝子」といってしまうと、父系のY染色体ハプログループのことだと勘違いさせてしまう。
ブログ主さんもこのようにおっしゃっている。
・「オホーツク文化人の男系遺伝子を引き継いだという証明」となる研究ではない。
・上記発言では「すでに女系のmtDNAを引き継いでいる事は証明されている」とあるが、それがこの研究を指している。
④Y染色体ハプログループにYはない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
上記にY染色体ハプログループの系統樹が記されているが、ÅからRまでであって、現在のところYはない。
(増える可能性はある。)
⑤現代アイヌ人のY染色体ハプログループは縄文系で、オホーツク系ではない。
ニブフ(オホーツク文化人)のY染色体 ハプログループ(父系)は
C2が71% O2が7.7%、Qが7.7%、D1が5.8%、O1aが3.8%、O1bが1.9%、Nが1.9%
アイヌのY染色体 ハプログループ(父系)は
D1a2aが87.5%(うちD1a2a*が13/16=81.25%、D1a2a1aが1/6=6.25%)C2が12.5%
そして、D1a2aは日本固有のY染色体ハプログループであり、アイヌがとびぬけて割合が高い。
ちなみに各地の頻度は、
青森:38.5%
静岡:32.8%
徳島:25.7%
九州:26.4%
沖縄:55.6%
となっている。
また
北海道礼文島の船泊遺跡(縄文時代後期前葉から中葉(約3,800-3,500 年前))から出土した人骨・船泊5号のY染色体は、ハプログループD1a2a2a(D-CTS220)であった。
これにより「ハプログループD1a2a系統は縄文系である」という従来からの仮説が立証された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97D1a2a_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)#%E7%B8%84%E6%96%87%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%8F%A4%E4%BB%A3DNA
とあり、現在のところ、アイヌは縄文の血を濃く残すと考えられている。
⑥ハプログループの名前は何度も書き換えられている。
上記動画12:12 あたりで、次のような発言がある。
D1b系統は日本国内でしか見つかっていない。
これはD1b系統ではなく、D1a2aの間違いではないだろうか。
フィリピン・マクタン島
フィリピンのセブ州マクタン島ラプ=ラプ市において、D1a1,D1a2に属さない、ハプログループ【D1b】の人物が複数見つかっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97D_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)#%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%B3%B6
より引用
日本
日本列島で見られる「ハプログループD1a2a」は、ハプログループDの中でも、M64.1/Page44.1, M55, M57, M179/Page31, M359.1/P41.1, P37.1, P190, 12f2.2など少なくとも8つの特徴的なSNP(一塩基多型)によって、4万年以上前に分岐している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97D_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)#%E6%97%A5%E6%9C%AC
より引用
実はハプロタイプの名前はしょっちゅう書き換えられている。
ISOGGでの名称
2006年 ハプログループD2
2014年5月 ハプログループD1b (D1,D2,D3->D1a,D1b,D1c)
2019年6月 ハプログループD1a2 (D1a,D1c->D1a1a,D1a1b D1b->D1a2)
2020年4月 ハプログループD1a2a (D1a2,D1a3->D1a2a,D1a2b)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97D1a2a_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)
より引用
上はハプログループ名が書き換えられた時期について書かれている。
この動画で、「ハプログループD1b」 と言っているのは、2014年5月から2019年6月の間の呼称で
2019年に「ハプログループD1b」は「ハプログループD1a2」に、
2020年4月には「ハプログループD1a2」は「ハプログループD1a2a」と名称が変更されたということだと思う。
動画が公開された日付は2022年3月6日なので、チャンネル主さんはハプログループの名称が変更されたことを知らなかったのだろう。
⑦チャンネル主さんは、ミトコンドリアDNAハプログループY(母系)のことを、Y染色体ハプログループ(父系)と勘違いしていると思う。
20:12 アイヌの人たちって何者なんだって言われたりするわけですよ。
なぜなら縄文人がいたのは間違いないけども、オホーツク人って人たちもうわーっておりてきているから。
そこで駆逐されたから、先住民つっても違うんじゃねーのっていう説もあるんですけど
DNA的に見たら明らかでオホーツク人と縄文人交わってるんですよ
だって y 染色体だからね。
男性全員殺して女性だけっていうわけにいかない。
最初聞いた時、何を言っているのは意味が分からなかった。
y 染色体とおっしゃっているが、ミトコンドリアDNAのまちがいじゃないのかと。
それは正しいと思う。
きっとチャンネル主さんは、ミトコンドリアDNAハプログループY(母系)のことを、Y染色体ハプログループ(父系)と勘違いして「だってY染色体だからね」とおっしゃっているのだと思う。
申し訳ないけれど、この動画主さんは、遺伝子解析のことはあまりご存じなく、
誤解したまま誤った情報を拡散させている、ということだ。

⑧勘違いは誰にでもあるが、訂正や削除は必要
勘違いは誰にでもあるが、訂正や削除は必要だろう。
そうしなければ誤情報を拡散することになってしまうし、何より、「間違いがばれる」と恥ずかしい。
しかしそうは、考えない人がいて
間違ったことを平気で書き、間違いを指摘しても、訂正したり削除しない人が結構いる。
ある人気YouTuberさんに、「内容が大きく間違っているので、削除したほうがいい」とメールを出したこともあるが
放置されており、誤情報が拡散されつづけている。
しかし、そこはプライドをもって、削除する誠意を見せていただきたいところだ。
あなたの「日本素晴らしい論」はどこへ行ったのだ?
先に引用させたいただいたブログ主さんはこのようにおっしゃっている。
率直に言って、アカウントを削除してもおかしくないくらいの失態だと思うのですが、
こういう発言をする人は多くがふてぶてしいので、今後もアイヌ問題関連で遺伝学的研究を都合よく理解して、
というか誤認して恥ずかしい発言を続けるのでしょう。
https://sicambre.at.webry.info/201910/article_5.html より引用
- 関連記事
-
スポンサーサイト
オンゲ族100%のDです、下に書いてる北ルートは嘘ですけど
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B2%E6%97%8Fオンゲ族のY染色体ハプログループは出アフリカ後に北ルート[14]をとったモンゴロイド系ハプログループD1a2bのみで占められる(=23/23)
記事をよみますと、オンゲ族D1a2bであり
日本固有とされているのはD1a2aですね。
それと北ルートが嘘という根拠を教えてください。よろしくお願いします。
コメントの投稿