アダムの肋骨からイブを作ったから、欧米は女性蔑視?
7:54 あたり
「ヨーロッパとか中国とか野蛮な国は、男が女を所有するんですよ。
だからたとえばアダムという男のあばら骨からイブという女性ができたとか、そういう話になる。
ところが日本は一番上の神様は天照大神、女性ですよね。男の神様スサノオは三男坊。そういう風に日本はできてて・・・・」
最近、ネットでよく聞く話に
「アダムの肋骨からイブを作ったと聖書に書いてある。だからキリスト教徒の欧米は男尊女卑の文化である。」
というのがある。
「変なこと言う人が大勢いるなあ」と思っていたが、大学教授までこういういことを言うとは、びっくりだ。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Albrecht_D%C3%BCrer_-_Adam_and_Eve_(Prado)_2.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a2/Albrecht_D%C3%BCrer_-_Adam_and_Eve_%28Prado%29_2.jpg
Albrecht Dürer / Public domain
①ひとつのエピソードから全体がそうであるかのように語るのは間違い。
あたり前のことだが、聖書はひとつのエピソードだけでなりたっているものではない。
聖書を読んだことがないので、詳細な内容までは知らないが、聖書がたくさんのエピソードから成り立っていることは事実だ。
キリスト教や聖書を語る場合には、それらの多くのエピソードを全体としてとらえて語るべきで
ひとつのエピソードから全体がそうであるかのように語るのは間違いなのだ。

ヴォーリス通り 今津基督教会館
②イブがアダムから出たように、男もまた女からうまれた。
たとえば聖書にはこういう一文もある。
「主にあっては、男なしには女はないし、女なしには男はない。それは、女(イブ)が男(アダム)から出たように、男もまた女から生まれたからである。そして、すべてのものは神から出たのである」(コリント人への手紙第一、一一・一一~一二)
イブはアダムから生まれたが、男は女から生まれたので、男と女は互いに助け合うべき存在であるというような意味だろうか。

御堂筋の教会
③キリスト教の男女平等的な思想
私は宗教については詳しくないが、ぐぐってみたところ、キリスト教の男女平等的な思想として、
②のほかに、次のようなものがみつかった。
⑴あなたがたはみな、キリスト・イエスにある信仰によって、神の子なのである。……もはや、ユダヤ人もギリシャ人もなく、奴隷も自由人もなく、男も女もない」(ガラテヤ人への手紙三・二六~二八)
⑵イエス・キリストは、五回離婚した女性に真の幸福について諭した。彼女が信仰心を持ったとき、胸がいっぱいで食事になかなか手をつけようとしなかった。
「あなたがたのうちで罪のない者が、最初に彼女に石を投げなさい」

なばなの里 イルミネーション 天草教会群
④キリスト教の男尊女卑的な思想
キリスト教の男尊女卑的な思想もあげておこう。
⑷旧約時代のルツ記では男が女を守り、女性は従うという思想がある。
⑸キリストの奇跡の話で、集まった人々のうち、、男性の人数だけが伝えられ、女性の人数は伝えられていない。

陀々堂 大般若経転読
⑤仏教は男尊女卑的な宗教だった?
④をよんで、「ほら、やっぱりキリスト教は男尊女卑じゃないか」といわれるかもしれないが、
我々日本人になじみの深い仏教にも男尊女卑的な思想はある。
というか、もしかしたら仏教のほうが男尊女卑が激しいかもしれない。
㈠糞尿に満ちた女に、私はたとえ足ででも触れたくない。スッタニパータ〈835)
㈡子供を産まない女性は筍を探し続ける地獄に堕ちるとして、地獄絵にも描かれている。
※なぜ筍なのかというと、筍は種子でなく地下茎で増えるからということらしい。
㈢女性が仏や菩薩になるためには、一度男子に生まれ変わらなけれならない。(変成男子/へんじょうなんし)
http://www.totetu.org/assets/media/paper/t175_203.pdf#search=%27%E4%BB%8F%E6%95%99+%E7%94%B7%E5%A5%B3%E5%B9%B3%E7%AD%89%27
↑上の記事なども参考にしてほしい。
しかしブッダは遊女を教団に迎え入れたりもしている。
「キリスト教と仏教、どちらが男尊女卑的思想が強い宗教だったか」についてはもっと深く掘り下げて研究する必用があるだろうが
ここではキリスト教・仏教どちらにも「男女平等的な思想」と『男尊女卑的」な思想の両方があったことを押さえておいてほしい。
法隆寺
⑥聖書の一文から欧米の文化を断定することができるのであれば、仏教の聖典の一文から日本の文化を断定することができるとしなければ筋が通らない。
仏教は我々日本人にはなじみが深い。
「アダムの肋骨からイブを作ったと聖書に書いてある。だからキリスト教徒の欧米は男尊女卑の文化である。」
というのであれば
同時に、
「ブッダは女性を糞尿にまみれたと言っている。だから仏教徒の多い日本は男尊女卑の文化である。」と言わなくてはいけないことになる。
「アダムの肋骨からイブを作ったと聖書に書いてある。だからキリスト教徒の欧米は男尊女卑の文化である。」
が
「ブッダは女性を糞尿にまみれたと言っている。しかし仏教徒の多い日本は男尊女卑の文化ではない。」というのは矛盾している。
聖書の一文から欧米の文化を断定することができるのであれば、仏典の一文から日本の文化を断定することができるとしなければ筋が通らない。
もちろん、聖書や仏典の一文から欧米や日本の文化を断定することはまちがいであるが。
永観堂
⑦天照大神が女神だから日本は男女幸福社会だった?
「ヨーロッパとか中国とか野蛮な国は、男が女を所有するんですよ。
だからたとえばアダムという男のあばら骨からイブという女性ができたとか、そういう話になる。
ところが日本は一番上の神様は天照大神、女性ですよね。男の神様スサノオは三男坊。そういう風に日本はできてて・・・・」
曖昧な表現だが、武田氏は「神道は一番上の神が天照大神という女神なので、男女幸福社会である」と言いたいのだと思う。
「男女平等である」という主張ではないと思う。
武田氏の主張では日本では、男は外で仕事をし、女は家を守るという役割分担があるが、お互いを尊重していて男女幸福社会なのだそうだ。
もちろんこれも、一つの神話から全体を語るという間違った話法である。
神道では血を穢れとし、生理のある女性の境内への立ち入りを禁じたり、神事の参加を禁じたりしいる。
それは単なる習慣だ、というかもしれないが、
生理のある女性は穢れているからダメ、という思想が根底にあるのだ。
また、神道の神話は記紀に記されているもので、元明天皇に献上されたものだ。
元明天皇は女帝である。そのため、天照大神を女神にしたとする説もある。
「日本では女性元首もいる。男女平等社会じゃないか。」といわれるかもしれないが、日本の女帝はすべて男子を即位させるための中継ぎとしての即位である。
また独身で即位した天皇、元正・孝謙(称徳)・明正・後桜町は全員結婚が許されていない。
男性天皇は結婚して子を持つことができたが、独身で即位した女性天皇は女として生きることが許されなかったのだ。
人権侵害甚だしいと私は思うが、女として生きることを奪う社会をはたして、男女幸福社会といえるだろうか。
疑問である。
知井八幡神社
⑧なぜ大勢の人が口をそろえて「アダムの肋骨からイブをつくったから欧米は男尊女卑」というのか。
それにしても、なぜ大勢の人が一律に口をそろえて「アダムの肋骨からイブをつくったから欧米は男尊女卑」というのか。
おそらく、誰かがそういうことを言い出し、それが多くの人に広まっていったのだろう。
ということは、聞いたことをそのまま、あたかも自分の意見であるかのように語っている人が大勢いるということで、
こういう人が自分の頭できちんと考えているかどうか疑わしい。
それぞれが自分の頭で考えてそれぞれで結論をだしたのであれば、もっといろんな例をあげそうなものである。
伏見稲荷大社
⑨自分の主張にあう事例だけを列挙して論じてはいけない。
もうひとつ、武田氏の論法の問題点を あげておく。
2:29あたりでこんなことをおっしゃっている。
それ以上望むな。生物として一番大切な子供を産んで育てることができる。
女性は長寿だし、性格もしぶといし、かっとしないし、言語中枢が発達している、これで何で文句いってるんだ。
デパートの売り上げは8割が女性、2割が男性。女性が損してるってどこ損してるんですかね。
この女性が得していることの羅列は、単に武田氏の主張である「女性は損していない」に合うものだけを並べているのである。
特に女性差別の問題は労働の現場で問題視されていることであるのに、彼は労働に関する事例をひとつもあげていない。
たとえば女性のみ掃除やお茶くみをさせられる、女性のほうが貧困率が高い、女性であることを理由に昇進昇給がおさえられている、出産育児によって働けない時期が生じる。
このような事例もとりあげて、話をするべきだろう。
私は、「キリスト教は男尊女卑とはいいきれない」という主張をしたが、キリスト教の男尊女卑でない例だけでなく、キリスト教の男尊女卑の例もあげた。
自分の主張にあう事例だけを列挙して論じてはいけないのだ。
藤森神社
いつも応援ありがとうございます♪
写真ブログのはずだったのにほとんど歴史ブログになってしまった 心の旅 もよろしくおねがいします。
※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
「アイヌは先住民族ではない」はまちがい。 2022/03/09
-
ミトコンドリアDNAのみ語ってY染色体DNAを語らないのは変では(竹田学校)※追記1、追記2あり 2022/03/05
-
日本人が最も早く人間になったとはいえない(竹田学校)※追記あり 2022/03/02
-
日本の旧石器時代の磨製石器は、大陸の磨製石器のルーツとはいいきれない。(竹田学校) 2022/03/01
-
「NHKが縄文人の人骨を弥生人の人骨と偽った」というのはねずさんの嘘⓶ 2022/02/27
-
三内円山遺跡は1万人が住む都市ではなかった。(竹田学校について) 2022/02/26
-
「中国ではなく、支那と呼ぶべき」について、調べてみた。 2021/07/10
-
アダムの肋骨からイブを作ったから、欧米は女性蔑視? 2020/03/05
-
仁徳天皇陵が公共事業で造られたという証拠がないと思う。 2020/02/26
-
男性が女性を所有する文化って具体的にはどんな文化? 2020/02/22
-
日本文明は中国文明より古い? 文明と土器の古さを比較しても仕方ない。 2020/02/18
-
文化と稲作、日本と中国どちらが古い? ※追記あり 2020/02/14
-
「一揆は一人でも反対があったらやらない」は超民主主義という妄想 2020/02/07
-
姓・氏・名前の違い、庶民の名前 ※書き直しました。 2020/02/05
-
事実よりも美しい物語が大事 by ねずさん 2020/01/30
-