陰陽 黒と白⑤ 住吉明神はタラシ王朝の神?

8月1日 住吉祭 神輿渡御


武者行列


猿田彦

大和川を越えて

行列は紀州街道を南へ、堺の頓宮をめざす。
①住吉大社はみたらし星の神?
住吉大社は海の神として信仰されているが、もともとは「みたらし星」の神だったのではないかという説がある。
みたらし星とはオリオン座の三つ星のことである。
三つ星のそばにもうひとつ小さい星があって、本当は三つ星ではなく四つ星なのだが。
住吉大社の境内には同じ大きさ、同じ作りの社が四つあり、そのいずれもが本宮とされている。
奥から、
底筒男命 (そこつつのをのみこと)を祀る第一本宮、
中筒男命 (なかつつのをのみこと)を祀る第二本宮、
表筒男命 (うわつつのをのみこと)を祀る第三本宮、
第三本宮の東が神功皇后=息長足姫命 (おきながたらしひめのみこと)を祀る第四本宮
となっている。
その社の配置がみたらし星の配置に似ているというのだ。

②『筒」 は星の神をあらわしている?
また底筒男命・中筒男命 ・表筒男命の神名にある『筒』は星の神であることを示すものだという説もある。
どういうわけか、記紀神話には星の神はたった一柱・天津甕星しか登場しない。
ところが『上記(うえつふみ)』という文書の中には多くの星の神が登場する。
そして星の神は、トムツツ(北極星)、アカユツツ(ペテルギウス)、イユキツツ(スピカ)などのように、ツツという音がついている。
③海の神は星の神の二次的な神格?
現在、住吉大明神には星の神という神格はなく、海の神として信仰されている。
オリオン座の三つ星は真東から昇って真西に沈むので航海の指標とされていた。
海(航海)の神というのは星の神の二次的な神格なのではないだろうか。
④みたらし星の神はタラシ王朝の神?
京都に三室戸寺という寺があるが、もともとは御室戸寺と称していたのを、光仁、花山、白河三帝の離宮になったために【御】の字を【三】に替えたと伝わる。
みたらし星は漢字では御手洗星と書くが、もともとは三足星であったなどというようなことはないだろうか。
和風諡号に足(たらし)という字のつく天皇や皇后がおり、タラシ王朝と呼ばれている。
12代景行天皇・・・大足彦忍代別天皇(おおたらしひこおしろわけのすめらみこと)
13代成務天皇・・・稚足彦尊(わかたらしひこのみこと)
14代仲哀天皇・・・足仲彦天皇(たらしなかつひこのすめらみこと)
神功皇后(仲哀天皇皇后)・・・息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)
どうやら足と書いて「たらし」と読むようである。
神功皇后は住吉大社の第四本宮の御祭神であったことを思い出してほしい。
第一本宮・・・底筒男命
第二本宮・・・中筒男命
第三本宮・・・表筒男命
第四本宮・・・神功皇后=息長足姫命 (おきながたらしひめのみこと)
底筒男命・中筒男命・表筒男命とは景行天皇(おおたらしひこおしろわけのすめらみこと)・成務天皇(わかたらしひこのみこと)・仲哀天皇(たらしなかつひこのすめらみこと)の3人のタラシ王朝の天皇のことではないだろうか。
(ただし、どの天皇が底筒男命・中筒男命・表筒男命のいずれに対応するのかわからない。)
そして三人のタラシ=三足(ミタラシ)なので、みたらし星の神として祀られているのではないだろうか?

堺の頓宮では荒和大祓神事が行われ、巫女さんたちが茅の輪くぐりをしていた。
陰陽 黒と白⑥ 足島大神はタラシ王朝の神=物部王朝の神? へつづく~
トップページはこちらです→陰陽 黒と白① 獏は白黒モノトーン
毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!
ご意見・ご感想は遠慮なくメールフォームにてお送りください。
- 関連記事
-
-
陰陽 黒と白 ⑭ 能・翁 黒式尉の黒という漢字を分解すると? 2018/11/01
-
陰陽 黒と白 ⑬『惟喬親王、入定して紀仙法師となる?』 2018/10/16
-
陰陽 黒と白⑫ 小野小町は白い神 2018/10/06
-
陰陽 黒と白⑪大友家持、白い神から黒い神に転じる? 2018/09/26
-
陰陽 黒と白⑩ 大友黒主の正体は大伴家持だった? 2018/09/21
-
陰陽 黒と白⑨ 白鳥は生霊、黒鳥(八咫烏)は死霊? 2018/09/12
-
陰陽 黒と白⑧ 八咫烏が三本脚なのは三人のタラシの象徴だから? 2018/09/05
-
陰陽 黒と白⑦ 足島大神はタラシ王朝の王で、生島大神はオキナガタラシヒメ(神功皇后)? 2018/08/23
-
陰陽 黒と白⑥ 足島大神はタラシ王朝の神=物部王朝の神? 2018/08/15
-
陰陽 黒と白⑤ 住吉明神はタラシ王朝の神? 2018/08/01
-
陰陽 黒と白④ 下賀茂神社 『ヤタガラスを射る』 ※一部書き直しました。 2018/07/27
-
陰陽 黒と白③ 大鳥大社 白鳥になって飛び立ったヤマトタケル 2018/07/19
-
陰陽 黒と白② 干ばつには黒馬、長雨には白馬 2018/07/11
-
陰陽 黒と白① 獏は白黒モノトーン 2018/07/07
-
陰陽 黒と白⑩『白い神から黒い神に転じた大伴家持』 2013/06/07
-
スポンサーサイト