fc2ブログ

人形の涙⑪ 加茂船屋 ひなまつり 『お雛様とお内裏さまは双子だった?』

人形の涙⑩ 貴船神社 夏越の祓 『夏越の祓とユダヤの過越祭』  よりつづく~


加茂船屋の雛祭 着物と雛人形 



加茂船屋の民家 

雛祭りに男女の市松人形を飾ることがある。

 加茂船屋の雛祭

加茂船屋の雛祭でも、男女ペアの市松人形が何組か飾られていたが、男の子も女の子も同じ顔をしていた。

ネットを検索しても男女が同じ顔をした人形のペアの写真がたくさんでてくる。

https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E5%B8%82%E6%9D%BE%E4%BA%BA%E5%BD%A2+2%E4%BD%93+%E5%90%8C%E3%81%98%E9%A1%94

大和な雛祭 菊屋さんの雛人形

↑ こちらは大和郡山市の和菓子店・菊屋さんに置かれてあった市松人形である。

なぜ男女ペアの人形は同じ顔をしているのだろう?
男女ペアの人形は双子なのだろうか?

加茂船屋の雛祭 御殿飾り 
男女の双子は二卵性双生児で、一卵性双生児は同性のみだと思っていたが
ごくごくまれに、男女の一卵性双生児が生まれるそうである。

もともとはともにXY染色体をもつ男性だったのが、片方がY染色体を欠損し、その結果XOとなって女性となってしまうのだという。

染色体がXOというのはターナー症候群(ターナー女性)ではないかと思う。
ターナー症候群はまれに男女の一卵性双生児として生まれるケースがあるという。

ターナー症候群は身長が低かったり、第二次性徴がみられなかったり遅れたりすることがあるということだが、みなさん、ふつうに社会生活をおくっておられるそうである。



または性染色体がXXYで、XまたはY染色体がそれぞれ別に落とされて、性別が異なる一卵性多胎児が生まれるというケースも考えられるという。

しかし二卵性双生児でも兄妹または姉弟なので、よく似ているということはありそうだ。

私の知人のお嬢さんと息子さんの姉弟は年は5歳ほど離れているが、一卵性双生児かと思うくらい顔がよくにている。


加茂船屋の雛祭 三人官女 
なぜ雛祭りに同じ顔をした男女ペアの市松人形を飾るのだろうか。

市松人形の男性はお内裏様、女性はお雛様ということではないかと思う。

すると、お内裏様とお雛様は双子の兄妹または姉弟でなおかつ、夫婦なのか?

加茂船屋の雛祭 五人囃子


古には血の純潔を守るため同じ父親・同じ母親を持つ兄妹または姉弟の結婚はふつうにあったともいわれている。

細川智栄子さんの漫画「王家の紋章」に登場する古代エジプトの王女アイシスも同母弟のメンフィスを異性として愛しているという設定になっている。
メンフィスは21世紀からタイムスリップしてやってきたキャロルを愛しているので、アイシスの片思いなのだが。

加茂船屋の雛祭 ショーウィンドウに飾られた雛人形  

古代エジプトだけでなく、古代の日本でも兄妹または姉弟の近親婚はふつうにあったのではないかと思う。
記紀を読むと兄妹または姉弟の夫婦が何組か登場するからである。

例えば、イザナギ&イザナミ、アシナヅチ&テナヅチなどが兄妹の夫婦である。

加茂船屋の雛祭 六歌仙の屏風と雛人形 

そして私たちがよく知っている、あの神々も姉弟でかつ夫婦である。
天照大神とスサノオである。

黄泉の国から戻ったイザナギが禊をし、左目を洗ったところ天照大神が、右目を洗ったところ月読命が、鼻を洗ったところスサノオが生まれたという。

天照大神・月読命・スサノオは三つ子として生まれたのだ。

その後、なぜか月読命は記紀にはほとんど登場しなくなってしまうのだが。

そして天照大神とスサノオが天の安川をはさんでうけいの子産みをするという話がある。
子産みをしたということは、天照大神とスサノオは夫婦だということである。

加茂船屋の雛祭 呉服屋さんの雛人形 

引眉をして殿上眉を描き、お歯黒をした三人官女。


加茂船屋の民家2 



人形の涙 市比賣神社 最終回 『私たちは天照大神を呪わされていた?』  へつづく~
トップページはこちらです→ 
人形の涙① 高取土佐町 町屋の雛めぐり 『雛人形の首はなぜ抜けるのか』 



毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!
ご意見・ご感想は遠慮なくメールフォームにてお送りください。

※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。




にほんブログ村





スポンサーサイト



05-29(Tue)10:15|人形の涙 |コメント(-) |トラックバック(-)

プロフィール

写真・文章の無断使用はご遠慮ください。 ご意見・ご感想はお気軽にメールフォームにてお問い合わせください。

ぜっと

Author:ぜっと

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カウンター

ブログ村ランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR